ITIL®4 フレームワーク - モダンサービスエコノミーのビジネスとデジタルの中核フレームワーク

価値の共創を通じた業務の再定義とイノベーションのための基盤知識

  • コアコンピテンシーのサービス収益化
  • イノベーティブな職場環境作りとエコシステムのデジタルシフト
  • 組織と企業間のバンダリーの排除と軽減による価値の共創
  • 基盤知識の共有による国内外の人材の流動性と育成に対応
  • マネジメントフレームワークとの整合性
  • フォーチュン500の85%以上の会社が利用
  • 主たるエンタープライズサービスプラットフォームはITILに準拠
  • VUCA時代のガバナンス・スタンダードを保ちながら、迅速にサービスと業務再設計と運用を可能に
  • 日本のガラパゴス化を救う基盤知識

 

最新のITIL4研修は既存のITIL v3からの継承発展領域と、 デジタル時代/サービスの経済化の変化に対応するためにスコープが大きく拡大されておりITサービスマネジメントを含む、 デジタル時代のビジネスのサービスマネジメント領域へ拡大されております。 ファンデーションでは、デジタル時代ではI Tサービスは全てのサービスを形作るものと変貌を遂げており、 VUCA時代の激変の中でビジネスモデルをエンドツーエンドでデリバリーで価値の共創を行うことで、 どのように継続的にサービスを発展させてゆくかという基本的なフレームワークを提供しています。 ITIL4では、デジタル・トランスフォーメーションの中で求められるサービスをどのように考え、どのように定着させてゆくのか、 デジタル時代の企業には必須のスキル育成と組織文化の研修です。
国内外のシステム運用の基準として活用されているITILは、問題管理、インシデント管理、チェンジコントロール/変更管理など多くの用語を業界内で統一の語彙として、 またフレームワークとして、そしてプロセスを提案・提供してきました。段階的に、ITに関わる全てのサービスマネジメントをカバーするように発展し、 今回のITIL4でのアップグレードではエンドツーエンドのサービスマネジメントとして、 利害関係者と共に、価値を共創するフレームワークのもとでガバナンスを提供します。 ITILv3までに利用されていたプロセスも、バリューストリーミングマッピングの中で活用される 34からなる一般マネジメントプラクティス、サービスマネジメントプラクティス、 技術的マネジメントプラクティスへと発展しています。今まで以上に、テイラリング(修正適用)が容易になり提供する価値の全体像を明確に示します。



ITIL®4 Big Picture

VUCA時代のガバナンス・スタンダードを保ちながら、市場の中から「価値」を共創し、 新たなサービスを迅速に開発運用して行けるモダーン・サービス・エコノミーでの包括的且つ基盤的なフレームワークです。

図の上で、マウスを左右に動かしてください。Move our mouse right and left